蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180577876 | 933.7/フオ/ | 1階図書室 | 70A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001424106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒア・アイ・アム |
書名ヨミ |
ヒア アイ アム |
著者名 |
ジョナサン・サフラン・フォア/著
|
著者名ヨミ |
ジョナサン サフラン フォア |
著者名 |
近藤 隆文/訳 |
著者名ヨミ |
コンドウ タカフミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
851p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-14-005708-7 |
内容紹介 |
祖国と家族の崩壊のなか、生きる意味とは? 妻、夫、息子、祖父…。アメリカで暮らすユダヤ人家族が、大地震と戦争を背景に新たな一歩を踏み出す姿をウイットと哀しさを交えて描く。“ホーム”をめぐる4世代のサーガ。 |
著者紹介 |
1977年ワシントンDC生まれ。「エブリシング・イズ・イルミネイテッド」でガーディアン新人賞、全米ユダヤ図書賞など受賞。他の著書に「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「日本」という自己認識をともないながら形作られていった古代世界。その政治や経済の動き、文化、生活の具体相を、時代の枠をこえた広い視野で概観する。 |
(他の紹介)目次 |
1 律令国家の法と社会 2 王家と貴族 3 古代宮都の成立と展開 4 地域社会と国郡制 5 生産・流通と古代の社会編成 6 古代国家の政務と儀式 7 奈良・平安時代の宗教と文化 8 東アジアのなかの日本律令国家 9 古代社会の男女と老童 10 古代史料の特質 |
内容細目表
前のページへ