蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116572371 | 376.1/ハ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S.D.ハロウェイ 高橋 登 南 雅彦 砂上 史子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400132517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨウチエン 日本の幼児教育、その多様性と変化 |
書名ヨミ |
ヨウチエン |
著者名 |
S.D.ハロウェイ/著
|
著者名ヨミ |
S D ハロウェイ |
著者名 |
高橋 登/訳 |
著者名ヨミ |
タカハシ ノボル |
著者名 |
南 雅彦/訳 |
著者名ヨミ |
ミナミ マサヒコ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
376.121
|
分類記号 |
376.121
|
ISBN |
4-7628-2381-3 |
内容紹介 |
欧米人の目から見た日本の幼稚園の姿とは? 日本の幼稚園でのフィールドワークに基づき、幼稚園の多様性を生み出す要因として「経済階層」「宗教」「経営母体(公・私立)」等を挙げ、日本の幼児教育について分析。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学児童発達・幼児教育専攻博士学位取得。カリフォルニア大学バークレイ校教育学部準教授。 |
件名 |
幼児教育-日本、幼稚園 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学校教育に関する文化モデルについての論争 第2章 日本の幼児教育 第3章 関係重視型の幼稚園―楽しさと友だち 第4章 役割重視型の幼稚園―アメとムチ 第5章 子ども重視型の幼稚園―強い個人、よい集団 第6章 幼稚園と社会階層―階層社会で幼児が経験すること 第7章 神道・仏教・キリスト教系の幼稚園 第8章 崩壊しつつある公立幼稚園 第9章 自分なりの道を探して |
(他の紹介)著者紹介 |
ハロウェイ,スーザン・D. 1976年カリフォルニア大学サンタクルーズ校(心理学専攻)。1981年スタンフォード大学(教育評価専攻)修士学位取得。1983年スタンフォード大学(児童発達・幼児教育専攻)博士学位取得。1983‐1989年メリーランド大学人間発達学部講師。1989‐1993年メリーランド大学人間発達学部助教授。1990‐1992年ハーバード大学教育大学院研究員。1992‐1996年ハーバード大学教育大学院客員助教授。1996〜カリフォルニア大学バークレイ校教育学部準教授。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 登 東京都出身。1986年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中途退学。大阪教育大学教育学部助手を経て、現在、大阪教育大学教育学部助教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南 雅彦 大阪府出身。1995年ハーバード大学教育大学院博士課程修了。マサチューセッツ州立大学ローエル校心理学部講師、サンフランシスコ州立大学人文学部助教授を経て、現在、サンフランシスコ州立大学人文学部教授、日本語学科長、日本語・日本文化教育センター所長、教育学博士(人間発達と心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 砂上 史子 石川県出身。2001年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程中途退学。現在、弘前大学教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ