検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史書を読む 『歴史十書』のテクスト科学  historia  

著者名 佐藤 彰一/著
出版者 山川出版社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116519984235/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400111721
書誌種別 図書
書名 歴史書を読む 『歴史十書』のテクスト科学  historia  
書名ヨミ レキシショ オ ヨム 
著者名 佐藤 彰一/著
著者名ヨミ サトウ ショウイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2004.3
ページ数 180p
大きさ 19cm
分類記号 235.03
分類記号 235.03
ISBN 4-634-49190-7
内容紹介 西洋の古代から中世への転換期に、ひとりの教会人が後世へのメッセージとして書き残した史書「歴史十書」。テクストの分節構造を手がかりに、著者グレゴリウスがこの史書に託した知られざる意図を解き明かす。
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。名古屋大学大学院文学研究科・高等研究院教授。著書に「修道院と農民」「ポスト・ローマ期フランク史の研究」など。
件名 フランク史
個人件名 Gregorius Turonensis
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西洋の古代から中世への転換期に、ひとりの教会人が後世へのメッセージとして書き残した史書『歴史十書』。それは伝えられるようにフランク人の歴史を記すことを目的としていたのだろうか。語られる内容だけでなく、テクストの分節構造を手がかりに、著者グレゴリウスがこの史書に託した知られざる意図を解き明かしてゆこう。
(他の紹介)目次 1 グレゴリウスの生涯と著作
2 『歴史十書』とは何か
3 テクスト構造と終末思想
4 沈黙のテクスト
5 『歴史十書』テクストの独自性
(他の紹介)著者紹介 佐藤 彰一
 1945年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院文学研究科・高等研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。