検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語の論理 言葉に現れる思想    

著者名 山口 明穂/著
出版者 大修館書店
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116498098810.4/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 明穂
2004
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102988
書誌種別 図書
書名 日本語の論理 言葉に現れる思想    
書名ヨミ ニホンゴ ノ ロンリ 
著者名 山口 明穂/著
著者名ヨミ ヤマグチ アキホ
出版者 大修館書店
出版年月 2004.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-469-22162-7
内容紹介 日本語独自の発想とはどんなものか、それは表現のどういうところに現れるか。格助詞「が」や、古語の助動詞「つ・ぬ」などのユニークな考察から導かれた刺激的な日本語論考集。
著者紹介 1935年横浜市生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。東京大学名誉教授、中央大学教授。著書に「中世国語における文語の研究」「日本語を考える」など。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本語の「が」は主格の表示とすべきではない。「が」という形式に載る論理が何かを、日本語の中から帰納すべきであるのに、それを西欧から主格(主語)という概念を取り入れ、「が」にあてはめたことが、日本語を考える時の間違いの基になっている。―日本語独自の発想を日本語の内心に分け入って考察した珠玉の論考集。
(他の紹介)目次 第1章 日本語の論理
第2章 事実と表現の関係
第3章 主語をどう考えるか
第4章 「が」「は」の論理
第5章 「ある」と「いる」の違い
第6章 再論・助動詞「つ」―『源氏物語』をどう読むか
第7章 問いかけと答え
(他の紹介)著者紹介 山口 明穂
 1935年横浜市生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。愛知教育大学専任講師・助教授、白百合女子大学助教授・教授、東京大学助教授・教授を経て、現在、中央大学文学部教授・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。