検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中村福助 舞台写真集  小学館文庫  

著者名 高橋 昇/写真
出版者 小学館
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012517897774//書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 昇
2004
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300091343
書誌種別 図書
書名 中村福助 舞台写真集  小学館文庫  
書名ヨミ ナカムラ フクスケ 
著者名 高橋 昇/写真
著者名ヨミ タカハシ ノボル
出版者 小学館
出版年月 2004.1
ページ数 223p
大きさ 16cm
分類記号 774.28
分類記号 774.28
ISBN 4-09-405881-8
個人件名 中村 福助
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 九代目中村福助を襲名してから、早、一〇年。福助はさまざまな役に挑戦してきた。娘役から八重垣姫・雪姫・時姫の三姫、『妹背山』のお三輪、『先代萩』の政岡などの大役に次々と取り組み、その芸域を広げてきた。そしていまや、歌舞伎界を支える女形である。写真家・高橋昇は、福助の舞台を一〇年間、撮り続けてきた。すでに数千本を越えるフィルムには、福助の魅力が遺憾なく写し出されている。演じ続ける福助。その迫真の演技に迫り続ける高橋昇。その究極のところをきり撮った写真には、役者を見つめる厳しさがあり、役者を見守るやさしさが溢れている。
(他の紹介)著者紹介 高橋 昇
 写真家。1949年、北海道に生まれる。第14回講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。