検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エネルギー 風と太陽へのソフトランディング  シリーズ地球と人間の環境を考える  

著者名 小島 紀徳/著
出版者 日本評論社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210412368519/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
501.6 501.6
エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300091160
書誌種別 図書
書名 エネルギー 風と太陽へのソフトランディング  シリーズ地球と人間の環境を考える  
書名ヨミ エネルギー 
著者名 小島 紀徳/著
著者名ヨミ コジマ トシノリ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.12
ページ数 204,5p
大きさ 19cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-535-04825-8
件名 エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 化石エネルギーから、自然エネルギーへの確かな道筋を描き出す。
(他の紹介)目次 1章 エネルギーとはなんだろう(エネルギーと環境
身近なエネルギー ほか)
2章 エネルギーの有効性(有効エネルギー
熱エネルギーと有効エネルギー ほか)
3章 日本人の生活とエネルギー(生活のためのエネルギー
電気の役割 ほか)
4章 世界のエネルギー(世界のエネルギー利用のいま
エネルギーの再生可能性 ほか)
5章 ぼくたちの未来(一〇〇年後のエネルギー
地球温暖化問題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小島 紀徳
 成蹊大学工学部教授。1953年、静岡県生まれ、横浜育ち。大学1年のときにスタートした公害防止管理者(国家試験)資格取得ののち、公害対策にもっとも役立つ専門分野として化学工学を選択。環境問題と資源・エネルギー問題とのかかわりから地球温暖化問題、そしてその対策にもなる「乾燥地植林」が最近の研究テーマに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。