検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間その無限の可能性  上 とき選書  

著者名 平沢 興/著
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116444936914.6/ヒラ/11階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300080867
書誌種別 図書
書名 人間その無限の可能性  上 とき選書  
書名ヨミ ニンゲン ソノ ムゲン ノ カノウセイ 
著者名 平沢 興/著
著者名ヨミ ヒラサワ コウ
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2003.10
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-86132-000-3
内容紹介 人間の脳細胞は使えば使うほど発達する。したがって幼児は無限の可能性を秘めている。生命の不思議に謙虚に向かい合い、多くの人に希望と勇気を与えてくれる講述集。79年刊「人間」の改題。
著者紹介 1900〜89年。新潟県生まれ。京都帝国大学医学部卒業。京都大学名誉教授、日本学士院会員。日本学士院賞、武田医学賞を受賞。勲一等瑞宝章。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 幼児は無限の可能性を持つ天才
自信、自愛、自尊ということ
命と心
人間と教育
大学と大学人の使命
とらわれずに物を見ること
大きな愚かさ
研究と文献と語学など
独創ということについて
国際人として人間として
一念を貫く
研究と忍耐
(他の紹介)著者紹介 平沢 興
 医学博士、京都大学名誉教授、日本学士院会員。明治33(1900)年、新潟県味方村に生まれる。大正13年、京都帝国大学医学部卒業。同大学解剖学教室助手、助教授、新潟医大助教授を経て欧米に留学。昭和5年、新潟医大教授。21年、京都大学教授、教養部長、医学部長を歴任。昭和32年、京都大学総長、38年退任。昭和26年、錐体外路系の研究により日本学士院賞。28年、武田医学賞。42年、日本学士院会員。42〜43年、国際ロータリークラブ第三六五区ガバナー。45年、勲一等瑞宝章。平成元年6月17日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。