検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中国の美術 見かた・考えかた    

著者名 古田 真一/編   山名 伸生/編   木島 史雄/編
出版者 昭和堂
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011718886702/チ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 9012737491702/チ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
702.22 702.22
中国美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300077974
書誌種別 図書
書名 中国の美術 見かた・考えかた    
書名ヨミ チュウゴク ノ ビジュツ 
著者名 古田 真一/編
著者名ヨミ フルタ シンイチ
著者名 山名 伸生/編
著者名ヨミ ヤマナ シンセイ
著者名 木島 史雄/編
著者名ヨミ キシマ フミオ
出版者 昭和堂
出版年月 2003.10
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 702.22
分類記号 702.22
ISBN 4-8122-0123-3
内容紹介 一般に知られることの少ない中国の美術をコンパクトに紹介した入門書。多くの図版とともに、中国美術がもつ歴史や意味にも触れる。参考文献・博物館リスト・年表など、これから中国美術を知ろうとする人には必携の書。
著者紹介 帝塚山学院大学教授。
件名 中国美術
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 中国美術の見かた(玉器の図像学(新石器時代)
鬼神の器、祭式美術―婦好墓酒方壷(商)
長江流域の古代文明―三星堆と曽侯乙墓(商〜戦国)
永遠を願う文字―開通褒斜道刻石(前漢)
書の本流(六朝〜唐・宋) ほか)
中国美術の考えかた(中国の芸術
書論の発生と展開
画論の発生と展開
擬古・倣古 ほか)
手引きと資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。