蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116420720 | J28/イ/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012519191 | J28/イ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012526375 | J28/イ/ | 図書室 | 27,28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012385519 | J28/ジ/6 | 図書室 | J01a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9012735644 | J289/イ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はちけん | 7410102177 | J28/ジ/6 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マルメロ草紙 : édition …
橋本 治/著,岡…
大江戸猫三昧 : 時代小説アンソロ…
澤田 瞳子/編,…
君死に給ふことなかれ : 神風特攻…
古川 薫/著
志士 : 吉田松陰アンソロジー
池波 正太郎/著…
松下村塾
古川 薫/[著]
志士の風雪 : 品川弥二郎の生涯
古川 薫/著
妹背山婦女庭訓
近松 半二/原作…
山口県謎解き散歩 : 壇ノ浦古戦場…
古川 薫/編著
斜陽に立つ : 乃木希典と児玉源太…
古川 薫/著
国性爺合戦
近松 門左衛門/…
三国志 : ものがたり英雄叙事詩下
古川 薫/著
三国志 : ものがたり英雄叙事詩上
古川 薫/著
斜陽に立つ
古川 薫/著
菅原伝授手習鑑
竹田 出雲/原作…
山口県の不思議事典
古川 薫/編,野…
伊藤博文 : 明治日本を創った志士
古川 薫/著,岡…
望郷奇譚
古川 薫/著
わが長州砲流離譚
古川 薫/著
佐久間象山 : 誇り高きサムライ・…
古川 薫/著,岡…
義経千本桜
竹田 出雲/原作…
アーネスト・サトウ : 女王陛下の…
古川 薫/著,岡…
四谷怪談
[鶴屋 南北/原…
夢幻美女絵巻
山崎 洋子/文,…
花も嵐も : 女優・田中絹代の生涯
古川 薫/著
桂小五郎 : 奔れ!憂い顔の剣士
古川 薫/著,岡…
惑星が行く : 久原房之助伝
古川 薫/著
海潮寺境内の仇討ち : 傑作時代小…
古川 薫/著
仮名手本忠臣蔵
竹田 出雲/原作…
関門海峡 : 歴史をはこぶ運河
古川 薫/著
吉田松陰留魂録
吉田 松陰/[著…
影武者 : 傑作時代小説
古川 薫/著
吉田松陰 : 吟遊詩人のグラフィテ…
古川 薫/著,岡…
花も嵐も : 女優・田中絹代の生涯
古川 薫/著
西郷隆盛 : 薩摩ハヤトのバラード
古川 薫/著,岡…
秘剣「出撃」 : 連作時代小説
古川 薫/著
勝海舟 : わが青春のポセイドン
古川 薫/著,岡…
高杉晋作 : 走れ!若き獅子
古川 薫/著,岡…
坂本竜馬 : 飛べ!ペガスス
古川 薫/著,岡…
新編歴史散歩城下町長府
古川 薫/著
異聞関ケ原合戦
古川 薫/著
山河ありき : 明治の武人宰相桂太…
古川 薫/著
女賊 : 平成絵草紙
橋本 治/文辞,…
将軍慶喜と幕末の風雲
古川 薫/著
光をめざして走れ : 時代をさきが…
古川 薫/文,石…
高杉晋作 : わが風雲の詩4
古川 薫/著
高杉晋作 : わが風雲の詩3
古川 薫/著
高杉晋作 : わが風雲の詩2
古川 薫/著
高杉晋作 : わが風雲の詩1
古川 薫/著
今昔まんだら
田辺 聖子/文,…
毛利一族
古川 薫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300074093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
板垣退助 三日月に祈る自由民権の志士 時代を動かした人々 |
書名ヨミ |
イタガキ タイスケ |
著者名 |
古川 薫/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ カオル |
著者名 |
岡田 嘉夫/画 |
著者名ヨミ |
オカダ ヨシオ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-338-17106-5 |
内容紹介 |
明治維新の立役者・板垣退助は維新後の藩閥政治がこの国をダメにするという危機感にうながされ、自由党を結成し自由民権運動の先頭に立つ。天から与えられた人類の権利「自由」を求めた板垣退助の思想と行動を描く。 |
著者紹介 |
1925年山口県生まれ。山口大学卒業。山口新聞編集局長を経て文筆活動に入る。「漂泊者のアリア」で第104回直木賞を受賞。著書に「正午位置」「ザビエルの謎」など。 |
個人件名 |
板垣 退助 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 薫 1925年、山口県下関市に生まれる。山口大学卒業。山口新聞編集局長を経て文筆活動に入る。1991年、『漂泊者のアリア』で第104回直木賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 嘉夫 1937年、兵庫県神戸市に生まれる。1971年から、さし絵の世界に入る。1973年、『その名は娼婦』他の作品で講談社出版文化賞(さし絵部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ