検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄の物産革命 <わした>を越えて自立的発展への方程式    

著者名 宮城 弘岩/著
出版者 ボーダーインク
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116392143602.1/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
物産 沖縄県-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300056182
書誌種別 図書
書名 沖縄の物産革命 <わした>を越えて自立的発展への方程式    
書名ヨミ オキナワ ノ ブッサン カクメイ 
著者名 宮城 弘岩/著
著者名ヨミ ミヤギ ヒロイワ
出版者 ボーダーインク
出版年月 2003.6
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 602.199
分類記号 602.199
ISBN 4-89982-044-5
内容紹介 なぜ沖縄の物産がぞくぞくと売れだしたのか? 沖縄のものづくり、売り上げを劇的に変えた著者が、実績と信念を持って語る沖縄をモデルとした画期的な地域産業論。
件名 物産、沖縄県-産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ沖縄の物産がぞくぞくと売れだしたのか!沖縄のものづくり、売り上げを劇的に変えた著者が実績と信念を持って語る、沖縄をモデルとした画期的な地域産業論の全貌。
(他の紹介)目次 1 なぜ自立出来ないのか、沖縄経済(沖縄の内発型産業興しの論点
地域からの物産と産業化 ほか)
2 各県の販路開拓(各県の地場産品の展開
一村一品運動の限界 ほか)
3 市場進出計画と挑戦(わしたショップオープン前後
「ショップ」展開と拠点づくり ほか)
4 自立化モデルの確立(内発型産業の可能性、地域産業の創造への挑戦
主要都市に向けた市場開拓の視点 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。