検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

レジャー・スキューバ・ダイビング 安全潜水のすすめ    

著者名 日本海洋レジャー安全・振興協会/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012159754785.2/レ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012178575785.2/ニ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
331.1 331.1
Rousseau Jean‐Jacques 経済哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000999584
書誌種別 図書
書名 レジャー・スキューバ・ダイビング 安全潜水のすすめ    
書名ヨミ レジャー スキューバ ダイビング 
著者名 日本海洋レジャー安全・振興協会/編著
著者名ヨミ ニホン カイヨウ レジャー アンゼン シンコウ キョウカイ
版表示 2訂版
出版者 成山堂書店
出版年月 1997.3
ページ数 204p
大きさ 21cm
分類記号 785.28
分類記号 785.28
ISBN 4-425-95193-X
内容紹介 入門者から上級者に至るまでダイビングに関する知識、海の基礎知識、ダイビングサービス提供者の行うべき安全管理など幅広く安全対策に主眼をおいた参考書。
件名 スキューバダイビング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 公平と貧困に何の関心も持たず、無邪気に資源の最適配分や経済的効率性のみを追求している現代の経済学に対し、「人間」のための経済を唱える経済学の復権を強く主張する。
(他の紹介)目次 序章 ジャン=ジャック・ルソーと政治経済学
第1章 ルソーを読む―以心伝心的読解
第2章 売春宿のごとき市場―情報コスト、必需品と奢侈品の二重経済
第3章 人間はみな生きねばならない―自給自足経済の青写真
第4章 もっとキャンディーを―重商主義の無益さ
第5章 小農窮乏の鉄の法則―穀物市場の病弊
第6章 全体にとって共通の自我―必要にして不可能な民主主義
第7章 依存の鎖―悪用から利用へ
第8章 ユダヤ人は市民である―心の共和国のリアリズム
第9章 心にとって変化しないものは何もない―生活の質のための経済
(他の紹介)著者紹介 鈴木 信雄
 千葉経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八幡 清文
 フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 有史
 富山国際大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。