検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガ韓国現代史 コバウおじさんの50年  角川ソフィア文庫  

著者名 植村 隆/[著]   金 星煥/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213096855221/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
221.07 221.07
韓国-歴史 漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300011785
書誌種別 図書
書名 マンガ韓国現代史 コバウおじさんの50年  角川ソフィア文庫  
書名ヨミ マンガ カンコク ゲンダイシ 
著者名 植村 隆/[著]
著者名ヨミ ウエムラ タカシ
著者名 金 星煥/[著]
著者名ヨミ キン セイカン
出版者 角川書店
出版年月 2003.2
ページ数 381p
大きさ 15cm
分類記号 221.07
分類記号 221.07
ISBN 4-04-369201-3
件名 韓国-歴史、漫画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1950年に誕生し、東亜日報・朝鮮日報・文化日報など韓国の代表的新聞に50年間続いた4コマ連載マンガ「コバウおじさん」。国民的人気を博し、韓国の現代史と共に歩み、常に庶民の眼でその時代を見つめ鋭い風刺で等身大の韓国を描き出したコバウおじさん。その厳しい視線ゆえ、休載を余儀なくされた時もあったが、常にコバウおじさんは、韓国現代史の記録者として人々と共にあった。コバウおじさんの声に耳を傾け、韓国現代史の一端を覗いてみよう。そこから同時代を生きる我々日本人にも見えてくるものが、きっとあるはずだ。
(他の紹介)目次 コバウおじさんとは何者か?
人々の暮らし
韓国を楽しむ
日本と世界を見る目
李承晩の時代
朴正煕の時代
全斗煥・盧泰愚の時代
金泳三の時代
金大中の時代
コバウおじさんの50年
私の韓国現代史
(他の紹介)著者紹介 金 星煥
 1932年開城(現北朝鮮)生まれ。景福中学(旧制)在学中からマンガの寄稿や雑誌の記者などをし、連合新聞にも連載を始める。韓国新聞マンガの第一人者として活躍。「コバウおじさん」は、連載約1万4000回を数え、2000年9月に幕を閉じた。日本でも翻訳が出ている。国民的人気は、今も衰えず、2000年11月には記念切手が発行された。国立図書館には同氏の常設コーナーが設けられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植村 隆
 1958年高知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。1982年朝日新聞入社。千葉支局、テヘラン支局長、ソウル特派員、外報部デスクなどを経て、現在中国総局記者。学生時代より韓国に関心を持ち、朝日新聞入社後、延世大学(韓国)語学堂に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。