蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900189635 | 400/ア/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300006228 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新しい科学の教科書 現代人のための中学理科 1 |
| 書名ヨミ |
アタラシイ カガク ノ キョウカショ |
| 著者名 |
検定外中学校理科教科書をつくる会/執筆
|
| 著者名ヨミ |
ケンテイガイ チュウガッコウ リカ キョウカショ オ ツクル カイ |
| 出版者 |
文一総合出版
|
| 出版年月 |
2003.2 |
| ページ数 |
303p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
400
|
| 分類記号 |
400
|
| ISBN |
4-8299-0066-0 |
| 内容紹介 |
「検定外教科書」として学習指導要領や教科書検定にしばられずに作られた中学理科教科書。現代人として必要な科学の基礎・基本が身につき、丁寧な説明で、独学書としても役立つ。 |
| 件名 |
科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、現在中学校で使用している1年生向けの理科の教科書では扱っていない「物質と原子・分子」の章をおいて、原子・分子のイメージをもちながら物質を学習し、水溶液や状態変化の科学をよりいきいきと学べるように工夫した。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 光と色の世界 第2章 音の世界 第3章 物質と原子・分子 第4章 物体と力 第5章 溶解と水溶液 第6章 物質の状態変化と気体 第7章 植物のくらしとからだの仕組み 第8章 植物のなかまと歴史 第9章 大地の成り立ちと生い立ち 第10章 震える日本列島 |
内容細目表
前のページへ