蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116119298 | 292.7/シ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70歳のバックパッカー
下川 裕治/著
シニアひとり旅 : ロシアから東欧…
下川 裕治/著
旅する桃源郷
下川 裕治/著
僕はこんなふうに旅をしてきた
下川 裕治/著
「おくのほそ道」をたどる旅 : 路…
下川 裕治/著
アジアのある場所
下川 裕治/著
「裏国境」突破東南アジア一周大作戦
下川 裕治/著
日本の外からコロナを語る : 海外…
下川 裕治/責任…
台湾の秘湯迷走旅
下川 裕治/著,…
12…タイ・北極圏・長江・サハリン編
下川 裕治/著,…
10万円でシルクロード10日間
下川 裕治/著
12万円で世界を歩くリターンズ
下川 裕治/著,…
シニアひとり旅 : インド、ネパー…
下川 裕治/著
ディープすぎるシルクロード中央アジ…
下川 裕治/著,…
鉄路2万7千キロ世界の「超」長距離…
下川 裕治/著
おとなの青春旅行
下川 裕治/編著…
旅がグンと楽になる7つの極意
下川 裕治/著
僕はLCCでこんなふうに旅をする
下川 裕治/著
シニアひとり旅 : バックパッカー…
下川 裕治/著
週末ちょっとディープな台湾旅
下川 裕治/著,…
ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅…
下川 裕治/著,…
週末ソウルでちょっとほっこり
下川 裕治/著,…
一両列車のゆるり旅
下川 裕治/著,…
本社はわかってくれない : 東南ア…
下川 裕治/編
週末香港・マカオでちょっとエキゾチ…
下川 裕治/著,…
読むバンコク : のんびり歴史散策…
下川 裕治/編・…
週末ベトナムでちょっと一服
下川 裕治/著,…
週末台湾でちょっと一息
下川 裕治/著,…
週末バンコクでちょっと脱力
下川 裕治/著,…
「生きづらい日本人」を捨てる
下川 裕治/著
週末アジアでちょっと幸せ
下川 裕治/著,…
格安航空LCCで行くぶらり格安世界…
下川 裕治/著
沖縄県謎解き散歩 : 琉球王朝、首…
下川 裕治/編著…
沖縄県謎解き散歩 : 琉球王朝、首…
下川 裕治/編著…
タイ語の本音
下川 裕治/著
世界最悪の鉄道旅行ユーラシア横断2…
下川 裕治/著
格安エアラインLCCローコストキャ…
下川 裕治/著
アジアでハローワーク : わたしの…
下川 裕治/編著
「生き場」を探す日本人
下川 裕治/著
新書沖縄読本
下川 裕治/著・…
鈍行列車のアジア旅
下川 裕治/著,…
「格安エアライン」で個人旅行が変わ…
下川 裕治/[著…
ことば絵ブック韓国
園田 夏香/構成…
もっと好きになっちゃった台湾
下川 裕治/責任…
もっと好きになっちゃった上海
下川 裕治/責任…
日本を降りる若者たち
下川 裕治/著
韓国語イラスト単語ブック
園田 夏香/構成…
沖縄ことばイラストブック : 沖縄…
下川 裕治/監修…
旅の「大ピンチ」! : 海外旅行の…
下川 裕治/監修…
5万4千円でアジア大横断
下川 裕治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200006765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフガニスタン 砂漠と炎熱と戦乱と人びと |
書名ヨミ |
アフガニスタン |
著者名 |
下川 裕治/文
|
著者名ヨミ |
シモカワ ユウジ |
著者名 |
阿部 稔哉/写真 |
著者名ヨミ |
アベ トシヤ |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.71
|
分類記号 |
292.71
|
ISBN |
4-7641-0516-0 |
内容紹介 |
乾いた砂漠に潜む地雷の恐怖。猛暑のなかで渇きと闘いながら時速20キロの中古車で街道2500キロを行く…。アジアの旅の達人とカメラマンが、硝煙いまだ残る荒涼の大地に決死の覚悟で挑んだ見聞録。 |
著者紹介 |
1954年長野県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。新聞社勤務を経てフリーに。著書に「12万円で世界を歩く」「沖縄にとろける」など。 |
件名 |
アフガニスタン-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新生アフガンを活写!乾いた砂漠に潜む地雷の恐怖。猛暑のなかで渇きと闘いながら時速20キロの中古車で街道2500キロを行く。アジアの旅の達人・下川裕治がカメラマンの阿部稔哉とともに硝煙いまだ残る荒涼の大地に決死の覚悟で挑んだ見聞録。 |
(他の紹介)目次 |
カイバル街道 サラン街道 マイマナ街道 カンダハル街道 |
(他の紹介)著者紹介 |
下川 裕治 1954年長野県松本市生まれ。78年慶応義塾大学経済学部卒業。新聞社勤務を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 稔哉 1965年岩手県岩泉町生まれ。87年東京綜合写真専門学校卒業。『週刊朝日』嘱託カメラマンを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ