検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代歌謡の軌跡   日本史リブレット  

著者名 倉田 喜弘/著
出版者 山川出版社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116089285767/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350817
書誌種別 図書
書名 近代歌謡の軌跡   日本史リブレット  
書名ヨミ キンダイ カヨウ ノ キセキ 
著者名 倉田 喜弘/著
著者名ヨミ クラタ ヨシヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.5
ページ数 92p
大きさ 21cm
分類記号 767.021
分類記号 767.021
ISBN 4-634-54540-3
件名 歌曲-歴史、歌謡-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の美術工芸は素晴らしいが、音楽はダメだ。明治の初めに来日した外国人はそう観察した。同じころ、音楽家は社会全体の奴隷だと、その地位の低さが指摘されている。それから一〇〇年、状況は一変した。いまや、ヨーロッパで活躍する日本人音楽家は十指にあまる。大衆音楽も東アジアの国々で持てはやされている。欧米諸国との落差がどうして埋まったのだろうか。日本が“音楽大国”になった理由を、大衆音楽の歩みで明らかにする。
(他の紹介)目次 歌声の近代化
1 幕末の歌謡
2 西洋の洗礼
3 大正モダニズム
4 メディアの中で
5 音楽状況急変
(他の紹介)著者紹介 倉田 喜弘
 1931年生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。日本放送協会退職。専攻、近代日本芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。