山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

士魂の光芒   新潮文庫  

著者名 新潮社/編
出版者 新潮社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210074257913/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長倉 洋海
2002
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001028695
書誌種別 図書
書名 士魂の光芒   新潮文庫  
書名ヨミ シコン ノ コウボウ 
著者名 新潮社/編
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 1997.9
ページ数 570p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-10-120816-6
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 写真家・長倉洋海が22年間撮りつづけてきたアフガニスタンの子どもたち。咲きみだれる花々や緑豊かな土地など、ニュース映像では見られない色あざやかな大地にくらす子どもたちの日常をきりとる。アメリカによる2001年の空爆後の写真も収録。
(他の紹介)著者紹介 長倉 洋海
 1952年北海道釧路市生まれ。写真家。1980年よりアフリカ、中東、中南米、東南アジアなど世界の紛争地を訪れ、そこに生きる人々を見つめてきた。アフガニスタンは1980年から取材を続けている。写真展「アフガンの大地を生きる」(富士フォトサロン/東京、札幌、大阪、名古屋などを巡回)で、2002年日本写真協会年度賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。