検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カラーピーマン パプリカ・ジャンボピーマン・トマトピーマン・くさび型ピーマン・小型カラーピーマン  新特産シリーズ  

著者名 三村 裕/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012022683626/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001341808
書誌種別 図書
書名 カラーピーマン パプリカ・ジャンボピーマン・トマトピーマン・くさび型ピーマン・小型カラーピーマン  新特産シリーズ  
書名ヨミ カラー ピーマン 
著者名 三村 裕/著
著者名ヨミ ミムラ ユタカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3
ページ数 167p
大きさ 19cm
分類記号 626.28
分類記号 626.28
ISBN 4-540-01165-0
内容紹介 カラーピーマンは甘味と酸味が調和した栄養価の高い完熟果実。パプリカ、ジャンボピーマン、トマトピーマン、くさび型ピーマンなどの栽培から利用までを詳述する。
著者紹介 1963年三重県生まれ。京都府立大学農学部卒業。京都府山城園芸研究所でパプリカの栽培研究を行う。現在、京都府農業総合研究所野菜部主任。
件名 ピーマン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、カラーピーマン栽培の入門書として、パプリカ、ジャンボピーマン、トマトピーマン、小型カラーピーマン、くさび型ピーマンのそれぞれの生理生態をふまえた、露地栽培から大型ハウスでの促成栽培までの栽培技術を網羅している。家庭菜園家から大規模経営農家まで、また新たに栽培を始める人から現在すでに栽培に取り組んでいる人まで、本書を大いに役立てていただき、今後の国内栽培を担ってもらいたい。
(他の紹介)目次 バラエティーに富むカラーピーマン(カラフルな色も楽しめる健康野菜
カラーピーマンの誕生 ほか)
カラーピーマンの貯蔵、利用法(カラーピーマンの追熟・貯蔵
カラーピーマンの利用)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三村 裕
 1963年三重県生まれ。1987年京都府立大学農学部卒業。1987年京都府園部農業改良普及所で「伏見トウガラシ(在来種ピーマン)」の栽培指導を行なう。1994年京都府山城園芸研究所でパプリカに出会い、栽培研究を行なう。現在京都府農業総合研究所野菜部主任、野菜産地再編強化協議会委員(1999年より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。