検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ツツジ、アザレア   NHK趣味の園芸  

著者名 国重 正昭/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012398623620/エ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011665954620/エ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
3 3311986214627/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335038
書誌種別 図書
書名 ツツジ、アザレア   NHK趣味の園芸  
書名ヨミ ツツジ アザレア 
著者名 国重 正昭/著
著者名ヨミ クニシゲ マサアキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.3
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 627.74
分類記号 627.74
ISBN 4-14-040184-2
内容紹介 日本の風土に根ざして、燃えるような赤、透き通るような花色など、たくさんの種類があるツツジ。改めてガーデン素材として見直されているツツジの栽培、管理について、1月から12月まで月ごとに紹介する。
著者紹介 昭和8年京都市生まれ。京都大学農学部農学科卒業。農林水産省野菜・茶業試験場花き部長を務めた。現在、農林漁業金融公庫技術参与等。著書に「NHK趣味の園芸 新園芸相談庭木・花木」他。
件名 つつじ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、ツツジの仲間の栽培、管理について、1月から12月まで月ごとに紹介したものです。月ごとの生育状況、主な作業、管理のポイントを、庭植え、鉢植え、アザレアに分けて説明しています。栽培の解説は、一般家庭で主に栽培されているツツジ属の仲間のうち、サツキ、シャクナゲを除いたものを対象にしています。
(他の紹介)目次 ツツジの仲間、ツツジの魅力(ツツジを知る、楽しむ
さまざまなツツジとその魅力
園芸品種の相関図)
12か月の管理と作業(生育サイクルと栽培暦
1月
2月
3月
4月 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。