検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

本手指南   最強囲碁塾  

著者名 大竹 英雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513194018795/オ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011657738795/オ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313194295795/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大竹 英雄
2001
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001317406
書誌種別 図書
書名 本手指南   最強囲碁塾  
書名ヨミ ホンテ シナン 
著者名 大竹 英雄/著
著者名ヨミ オオタケ ヒデオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-309-26522-7
内容紹介 本手はあとあとまで一手の価値をもって働きつづける、万古不易の真実の手。だからこそ学ぶべき本手を打つ時と場所、その影響力を全局との関連でさぐり、本手の共通パターンを定石から学ぶ。
著者紹介 1942年北九州市生まれ。51年木谷九段に入門。56年入段、70年九段。75年名人位につく。十段、NHK杯などタイトル獲得多数。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大地に足を踏みしめる本手を探究。本手を打つ時と場所、その影響力を全局との関連でさぐり、本手の共通パターンを定石から学ぶ。真実の手を打つ感覚を身につける。
(他の紹介)目次 第1章 本手を打つ時(手を渡す
仕掛けを封じる
本手の手順 ほか)
第2章 本手の形(キカシへの耐性
確実な生き
辛抱が必要 ほか)
第3章 本手の心(第6期日本棋院第一位決定戦第1局
第7期日本棋院第一位決定戦第2局
第1期全日本第一位決定戦第2局 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大竹 英雄
 1942年北九州市生まれ。1951年木谷九段に入門。56年入段、70年九段。67年日本棋院第一位決定戦優勝、以降名称変更の全日本第一位決定戦を含め連続7期防衛。さらに発展した碁聖戦でも通算7期優勝。名誉碁聖資格を持つ。75年名人位につく。十段、NHK杯などタイトル獲得多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。