山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デュメジル・コレクション  4 ちくま学芸文庫  

著者名 ジョルジュ・デュメジル/著   丸山 静/[ほか]編訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115763104164/デ/4書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジュ・デュメジル 丸山 静
2001
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001311805
書誌種別 図書
書名 デュメジル・コレクション  4 ちくま学芸文庫  
書名ヨミ デュメジル コレクション 
著者名 ジョルジュ・デュメジル/著
著者名ヨミ ジョルジュ デュメジル
著者名 丸山 静/[ほか]編訳
著者名ヨミ マルヤマ シズカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.11
ページ数 537p
大きさ 15cm
分類記号 164.08
分類記号 164.08
ISBN 4-480-08649-8
件名 神話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『神話から物語へ(ハディングスのサガ)』は、サクソ・グラマティクス『デーン人の事績』中の一物語の研究。特定著者による神話の翻案・変奏の手法分析の試みは、文芸理論として読むこともできよう。『戦士の幸と不幸』は、第二機能に焦点を合わせた重要作。戦士および戦士機能が宿命的に帯びる諸相、その栄光と悲惨、功業と罪と罰がいきいきと描かれる。比較の触手は北米インディアンの儀礼にまで伸び、いっそう広範な視野をもった。ともに本邦初訳。デュメジル神話論集成たる本コレクション全四巻は、ここに完結を迎えた。
(他の紹介)目次 神話から物語へ(ハディングスはヴァイキングのハスティングではない
ハディングスとヴァン神ニョルズ
ハディングスの二つの生
最初の神話的脱線
第二の神話的脱線
ハッディング一族)
戦士の幸と不幸(奉仕
宿命
昇格)
(他の紹介)著者紹介 デュメジル,ジョルジュ
 1898‐1986年。フランスの比較神話学者。高等師範学校卒。49年コレージュ・ド・フランス教授、79年アカデミー・フランセーズ会員。「新比較神話学」を確立し、バンヴェニスト、レヴィ=ストロース、フーコーらとともに人間科学全般の革新に寄与した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸山 静
 1914‐87年。批評家・元愛知大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 耕作
 1933年生まれ。和光大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。