検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

司法改革  2  新時代を築く人々 

著者名 反町 勝夫/著
出版者 東京リーガルマインド
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115773558327.1/ソ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
327.1 327.1
司法制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001311698
書誌種別 図書
書名 司法改革  2  新時代を築く人々 
書名ヨミ シホウ カイカク 
著者名 反町 勝夫/著
著者名ヨミ ソリマチ カツオ
出版者 東京リーガルマインド
出版年月 2001.11
ページ数 433p
大きさ 19cm
分類記号 327.1
分類記号 327.1
ISBN 4-8449-8883-2
件名 司法制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は司法制度改革審議会の最終意見とこれからの司法改革の在り方、展望について著者の私見を述べた後、司法改革をテーマとした『法律文化』での対談・インタビュー、「司法改革・一万人アンケート―審議会・中間報告編」の結果を初学者の方にも分かり易く論点をまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1部 審議会「最終意見」と二一世紀の「日本のかたち」を支える司法改革(司法が支える日本の構造改革
構造改革は「公共性の空間」を変革する ほか)
第2部 新時代を築く人々(司法改革をリードする法曹の役割
「最終意見」の実現を目指す隣接法律専門職種 ほか)
第3部 「法科大学院構想」賛成声明、現司法試験受験生への支援(「法科大学院構想」賛成声明
「法科大学院構想」賛成声明 ほか)
第4部 付録司法改革・一万人アンケート「中間報告編」最終集計(アンケート趣旨
司法試験編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 反町 勝夫
 1965年東京大学経済学部卒業。会社勤務を経て、1970年公認会計士試験合格。その後、公認会計士試験受験指導を通じて開発した経済学・経営学・会計学の論理体系思考を法律分野に導入し、まったく新しい実務法律体系(LEC体系)を創造する。1978年司法試験合格後、株式会社東京リーガルマインド(LEC)を創立。わが国で一般的に行われている実務法律・実務会計の教育・研修システムのほとんどを考案し、今日それらは資格試験・実務研修のデファクトスタンダードになっている。現在、弁理士・税理士・会計士補・社会保険労務士。株式会社東京リーガルマインド代表取締役社長・学院長。1981年から社長就任の1996年まで弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。