検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会政策講義 福祉のテーマとアプローチ    

著者名 ポール・スピッカー/著   武川 正吾/訳   上村 泰裕/訳   森川 美絵/訳
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113805972364.1/ス/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
364.1 364.1
社会政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001295756
書誌種別 図書
書名 社会政策講義 福祉のテーマとアプローチ    
書名ヨミ シャカイ セイサク コウギ 
著者名 ポール・スピッカー/著
著者名ヨミ ポール スピッカー
著者名 武川 正吾/訳
著者名ヨミ タケガワ ショウゴ
著者名 上村 泰裕/訳
著者名ヨミ カミムラ ヤスヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7
ページ数 342p
大きさ 22cm
分類記号 364.1
分類記号 364.1
ISBN 4-641-16119-4
内容紹介 社会学・政治学・経済学などの幅広い知見を踏まえて社会政策について考えるための理論的基礎を提供し、新しい研究の潮流や社会政策における調査・評価の方法論をわかりやすく例示。広く福祉に携わる人のためのテキスト。
著者紹介 ダンディー大学上級講師。
件名 社会政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会政策とは何か。そこではどのような政策の選択肢がありうるのか。福祉はどのような過程を経て人びとのもとに届くのか。本書は、社会学・政治学・経済学・行政学などの幅広い知見をふまえつつ、社会政策について考えるための理論的基礎を提供する。新しい研究の潮流や、社会政策における調査や評価の方法論をわかりやすく例示することで、読者が自ら調査研究できるように導く。広く福祉に携わる人びとに。
(他の紹介)目次 第1部 社会政策を理解する(社会政策とは何か
社会のなかの福祉
問題と対応 ほか)
第2部 福祉が人びとに届くまで(政策過程
福祉の供給
福祉の組織 ほか)
第3部 社会政策の調査と評価(政策のための調査
社会政策の評価)
付録(理論的方法
社会政策の研究法)
(他の紹介)著者紹介 スピッカー,ポール
 ダンディー大学上級講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武川 正吾
 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 泰裕
 東京大学社会科学研究所助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 美絵
 東京都立大学人文学部社会福祉学科助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。