検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

落語大百科  2   

著者名 川戸 貞吉/著
出版者 冬青社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115775215779.1/カ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012450502779/カ/2図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川戸 貞吉
2001
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001285891
書誌種別 図書
書名 落語大百科  2   
書名ヨミ ラクゴ ダイヒャッカ 
著者名 川戸 貞吉/著
著者名ヨミ カワド サダキチ
出版者 冬青社
出版年月 2001.7
ページ数 399p
大きさ 20cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-924725-71-4
件名 落語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻には、「き」〜「し」を収録。巻末に五十音順の注釈あり。
(他の紹介)目次 祇園会
義眼
菊江仏壇
岸さん
紀州
紀州飛脚
喜撰小僧
木津川
狐つき
肝つぶし〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川戸 貞吉
 昭和13年横浜市生まれ。早稲田大学落語研究会時代に小ゑん(現・談志)、全生(現・円楽)、照蔵(故・柳朝)、朝太(現・志ん朝)など当時の若手と知り合い、落語にのめり込む。昭和三十六年アナウンサーとしてラジオ東京(現・東京放送)に入社。その後念願のディレクターに転向、録音構成・演芸番組・バラエティ・ラジオドラマなどを制作、平成5年に退社。学生の頃から集めはじめたテープはマニアたちの垂涎の的で、その一部はCD化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。