検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

栽培植物の自然史  [1]  野生植物と人類の共進化 

出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113339196KR615/サ/12階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113339204K615/サ/12階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001282222
書誌種別 図書
書名 栽培植物の自然史  [1]  野生植物と人類の共進化 
書名ヨミ サイバイ ショクブツ ノ シゼンシ 
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2001.6
ページ数 241p
大きさ 21cm
分類記号 615.02
分類記号 615.02
ISBN 4-8329-9931-1
内容紹介 栽培植物は、雑草と同様に人類の歴史に強く関わっている植物である。応用科学としての生物学を背景に、さまざまな立場からの分析結果とこれまでの知見にもとづいて、栽培植物の本質とその自然史を論考。
件名 栽培植物-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、応用科学としての生物学を背景にしたさまざまな立場からの分析結果とこれまでの知見にもとづいて、栽培植物の本質とその自然史を論考しようとするものである。栽培植物の成立にかかわるさまざまな科学領域のうち、とくに植物学と遺伝子科学にかかわる内容を中心として構成した。
(他の紹介)目次 第1部 栽培植物の種分化と遺伝的多様化(栽培植物の分類と栽培化症候
栽培植物における自己認識システムの進化
テンサイにおける細胞質ゲノムの系譜
アブラナ属植物と近縁属の系統分化)
第2部 栽培植物の成立と伝播(ダイズの進化―ツルマメの果たしてきた役割
細胞質雄性不稔遺伝子からみたハマダイコンと栽培ダイコンの関係
アズキの半栽培段階における生活史特性の進化
イネの起源と系譜
ココヤシの多様性と伝播
日本の野生サトイモと栽培サトイモ)
第3部 栽培植物と文化の共進化(シソとエゴマの分化と多様性
コーロ茶と山茶の起源―雌しべの形とDNA変異が語るもの
ブドウ品種の多様性とワイン―その相互関係の進化
キノコの利用と栽培化)
(他の紹介)著者紹介 山口 裕文
 1946年長崎県佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島本 義也
 1939年札幌市に生まれる。1966年北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。