検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

乗り物の博物館     

著者名 松沢 正二/写真・著
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011617092680/マ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512403345680/マ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5112443774680/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
交通機関 博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001275127
書誌種別 図書
書名 乗り物の博物館     
書名ヨミ ノリモノ ノ ハクブツカン 
著者名 松沢 正二/写真・著
著者名ヨミ マツザワ セイジ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.4
ページ数 170p
大きさ 21cm
分類記号 680.6
分類記号 680.6
ISBN 4-425-92391-X
内容紹介 博物館はどんな施設なのか、全国にどれくらいあるのかを、わかりやすく解説。全国にある代表的な乗り物の博物館を自ら訪問し、取材した、元学芸員によるちょっと辛口の、見て楽しく、読んでためになる博物館がわかる本。
著者紹介 1925年埼玉県生まれ。日大専門部工科卒業。日本交通公社文化事業部、交通博物館などに務めた。学芸員。日本博物館協会、全日本博物館学会各会員。
件名 交通機関、博物館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一体、博物館というところは、どういうところであって、どんなものがあり、どんな内容で、どんな仕事をしていて、どのくらいの人が利用しているのか、などを見る。これらについて堅苦しい博物館論や博物館学的観点や視点ではなく、ごく平易に一般の方々にも、わかりやすく述べる。
(他の紹介)目次 博物館というところは
鉄道の博物館施設
乗り物の複合博物館施設
乗り物の総合博物館施設
自動車の博物館施設
船舶の博物館施設
航空機の博物館施設
乗り物の展示のある科学博物館
(他の紹介)著者紹介 松沢 正二
 1925年埼玉県大宮市生まれ。日大専門部工科卒業後1948年(財)日本交通公社文化事業部を経て1949年同交通博物館勤務。1957年試験認定により学芸員資格取得。1961年交通科学館開設のため転勤、開館後1965年まで勤務。同年交通博物館に復帰、1971年館の運営が(財)交通文化振興財団となる。1977年副館長拝命1988年退職。その間1981年ブラジル政府からサントス・ドゥモン功労章受章。1988年〜93年地下鉄博物館学芸員として勤務。日本博物館協会・全日本博物館学会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。