検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京Jazz レクイエム・トコ    

著者名 高木 信哉/著
出版者 三一書房
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113750475764.7/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263864
書誌種別 図書
書名 東京Jazz レクイエム・トコ    
書名ヨミ トウキョウ ジャズ 
著者名 高木 信哉/著
著者名ヨミ タカギ シンヤ
出版者 三一書房
出版年月 2001.3
ページ数 188p 図版16枚
大きさ 19cm
分類記号 764.7
分類記号 764.7
ISBN 4-380-01200-X
内容紹介 99年5月に死去した、日本が世界に誇るドラマー・日野元彦。「クラブ・トコ」の活動を通じ、ジャズの伝統と情熱と匠の技を後輩たちに伝えていった彼の軌跡を追う。ジャズ・ジャイアンツ写真集32P、未公開写真多数収録。
著者紹介 1954年東京生まれ。新聞、雑誌、コンサート・プログラム、CDのライナー・ノーツなど多数執筆。著書に「帰らざる日々」がある。
個人件名 日野 皓正、日野 元彦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日野元彦の偉大さは、日本を代表する一人のドラム奏者という事実を超えて、彼の見開いた“日本ジャズ界の21世紀”への視点とすばらしい実行力にあった。この書は徹底した取材と敬愛の念溢れる体験を基に、誰からも愛されたトコちゃんの人間性に深く迫った好著と言えよう。中でも深夜の「新宿ピットイン」を舞台に地道に展開された「クラブ・トコ」の記述は、日本のジャズ史上貴重な資料として永く記憶さるべきものだ。中平穂積・内藤忠行の貴重なジャズ・ジャイアンツ写真集32P収録/未公開写真多数含む。
(他の紹介)目次 1 二人の天才誕生
2 ファンキー・ジャズ・ブーム到来
3 幻の銀巴里セッション
4 黄金のクインテット
5 初めてのニューヨーク
6 世界のヒノテルへ
7 ジャズ低迷期の中で
8 五十嵐一生VS.日野元彦
9 セイリング・ストーン
10 伝説のクラブ・トコ・セッション
11 最後の闘い
12 オーチャード・ホール
(他の紹介)著者紹介 高木 信哉
 1954年6月5日東京・浅草生まれ。’64年初来日したMILES DAVISを見て、JAZZに出会う。’76年’75年に渡米した日野皓正を訪ね、ニューヨークへ。本場のJAZZに触れる。’95年阪神大震災のベネフィット・コンサート“ワールド・ミュージック・フェスティバル”のプログラムに執筆。これ以降、新聞、雑誌、コンサート・プログラム、CDのライナー・ノーツなど多数執筆。2000年「日野兄弟物語」にて、第19回コスモス文学賞受賞・ノンフィクション部門 奨励賞を受賞。著書に「帰らざる日々」ライナー・ノーツ:オルケスタ・デ・ラ・ルス、ローランド・ハナ、トゥーツ・シールマンス、エディ・ゴメス他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。