検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マネジメントの世紀 1901〜2000    

著者名 スチュアート・クレイナー/著   嶋口 充輝/監訳   岸本 義之/訳   黒岩 健一郎/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113700744336/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スチュアート・クレイナー 嶋口 充輝 岸本 義之 黒岩 健一郎
2000
336 336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001250986
書誌種別 図書
書名 マネジメントの世紀 1901〜2000    
書名ヨミ マネジメント ノ セイキ 
著者名 スチュアート・クレイナー/著
著者名ヨミ スチュアート クレイナー
著者名 嶋口 充輝/監訳
著者名ヨミ シマグチ ミツアキ
著者名 岸本 義之/訳
著者名ヨミ キシモト ヨシユキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.12
ページ数 316,28p
大きさ 22cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-492-52113-5
内容紹介 テイラー、フォード、メイヨーからポーター、ウェルチ、デルまで。20世紀のマネジメントを構成するさまざまな要素を集め、その理論と実践がどのように発展してきたかを洞察を交えて振り返る。経営の100年史。
著者紹介 英国を拠点に活躍するジャーナリスト。『ファイナンシャル・タイムズ』などに寄稿する。メディア・コンテンツなどを手がけるトップ・メディア社の共同設立者。
件名 経営管理-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 19世紀を産業化の時代と呼ぶのなら、20世紀はまさにマネジメントの時代であったといえるだろう。本書は、20世紀のマネジメントを構成するさまざまな要素を集め、その理論と実践がどのように発展してきたのかを、深い洞察を交えながら振り返る。偉大な経営思想家、実業家の人生や時代背景、そして彼らが創造した組織の輪郭を改めて見つめ直すことで、明日につながる何かが見えてくることだろう。
(他の紹介)目次 第1章 1901→1910・ストップウォッチ・サイエンス―「科学的管理法」の登場
第2章 1911→1920・モダン・タイムス―フォードの大量生産ライン
第3章 1921→1930・組織の発見―アルフレッド・スローンの経営モデル
第4章 1931→1940・人間の発見―ホーソン実験と動態的管理
第5章 1941→1950・戦時中の教訓―品質管理と日本の再生
第6章 1951→1960・夢の生活―マーケティングの興隆と人間関係学派
第7章 1961→1970・戦略の理解―ドラッカー、チャンドラー、アンゾフ、ミンツバーグ
第8章 1971→1980・組織的な麻痺―ヨーロッパ型の企業経営
第9章 1981→1990・エクセレントな冒険―日本的経営への注目
第10章 1991→2000・新しいパワーバランス―ABB、GE、トヨタ、デル
第11章 マネジメントの現状―21世紀に向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。