検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

無着成恭 ぼくの青春時代  人間の記録  

著者名 無着 成恭/著
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011982887370/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001250668
書誌種別 図書
書名 無着成恭 ぼくの青春時代  人間の記録  
書名ヨミ ムチャク セイキョウ 
著者名 無着 成恭/著
著者名ヨミ ムチャク セイキョウ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.12
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8205-5960-5
内容紹介 底本は60年刊、無着成恭著「ぼくの青春時代」による。昭和14年・12歳からの少年時代を生き生きと描き、住職でもあった著者が僧侶を廃業し教育者として生きていく過程などを綴る。
著者紹介 1927年山形県生まれ。中学校の教師として生活綴方運動を実践した「山びこ学校」は、民間教育の原点ともいわれている。
個人件名 無着 成恭
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 僕は機関車です―序にかえて
動員日記
八月十五日前後
弁論大会の原稿
草笛を吹こう
ある丘にて
ことばとにんげん
分教場での日記
小説の中の教師・走り書き
誰がやるのか
何が足りないのか
山の子どもと
卒業式の日に
「月明学校」への手紙
あまいミソとからいミソ
浜田広介先生への手紙〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。