検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西友の崩壊現場からの報告書     

著者名 荻原 康昭/著
出版者 データハウス
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011580243673/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
673.868 673.868

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001239486
書誌種別 図書
書名 西友の崩壊現場からの報告書     
書名ヨミ セイユウ ノ ホウカイ ゲンバ カラ ノ ホウコクショ 
著者名 荻原 康昭/著
著者名ヨミ オギワラ ヤスアキ
出版者 データハウス
出版年月 2000.11
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 673.868
分類記号 673.868
ISBN 4-88718-578-2
内容紹介 雇用不安と消費マインド底冷えで、11ヶ月連続営業予算未達、99年度決算は減収減益が必至の情勢…。接客態度や人事制度など、企業風土の刷新を説く、西友再建へ元社員が送る応援歌。
著者紹介 1939年長野市生まれ。長野市内のドレスメーカー学院卒業後、アパレルメーカーを経て西友ストア(現・西友)に入社。商品事業本部でバイヤー教育担当ののち西友グループ企業外出向となる。
件名 西友
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元社員が送る西友再建への応援歌。
(他の紹介)目次 第1章 お客様無視、責任者不在、山積する苦情の山
第2章 こうして売上は低下した、無言の集団、サービスの欠落
第3章 なぜ『処刑の部屋』と言われたのか
第4章 新人事制度は、時代の潮流なのか
第5章 残った社員は何を見たのか
第6章 悪しき風土に拍車がかかった
第7章 新・新人事処遇制度のゆくえ
第8章 小売業に徹し、真の顧客サービスに努めろ
(他の紹介)著者紹介 荻原 康昭
 1939年長野市に生まれる。市内のドレスメーカー学院卒業と同時に、アパレルメーカーに入る。のちに大型服地専門店に入社。ホームソーイングバイヤーを経て、1981年西友ストア(現西友)に入社。婦人衣料の売場に立ちお客様との接客に携わる。のちに商品事業本部にてバイヤー教育担当として研修業務に従事する。本部人員削減の中、再び店舗にて家庭用品の売場に配属される。その後、西友グループ企業外出向となる。一方、ライフワークとして東南アジア各地のNGO活動に参加。現地の子どもたちの教育支援活動を行っている。また、盲目者のための音訳(朗読)活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。