蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113666937 | 318.2/セ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001238382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青年市長 ニッポンの新世紀 |
書名ヨミ |
セイネン シチョウ |
著者名 |
全国青年市長会/編
|
著者名ヨミ |
ゼンコク セイネン シチョウカイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
318.2
|
分類記号 |
318.2
|
ISBN |
4-309-90411-4 |
内容紹介 |
新世紀、分権の時代。教育、福祉、環境、まちづくりの主役…国政の8割は市町村が担っている。24人の青年市長がそれぞれの市を紹介しながら、豊かなふるさとづくりについて語る。 |
件名 |
地方行政、市長 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
市長がクニづくりの主役!新世紀、分権の時代。教育、福祉、環境、まちづくりの主役―国政の8割は市町村が担っています。24人の青年市長が語る豊かなふるさとづくり。 |
(他の紹介)目次 |
妻の故郷へ(熊坂義裕) 街づくり、市民総参加の面白さ(菅原康平) 誰もが笑顔で暮らせるオアシス都市づくり(福田昭夫) 世界の遺産を継承する(斎藤隆男) 人づくりなくして郷土(くに)づくりなし(岡村幸四郎) オレがやらなきゃ誰がやる!今やらなきゃ、いつやるんだ!(坂本祐之輔) 市長の道は忠恕なり(新井家光) あびこ 元気の源は市民(福嶋浩彦) 地域から国を変える 地域で国を支える(松崎秀樹) 青年の志で十八年(土屋正忠)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ