山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

電力 自由化と原発で転機を迎える電力産業  日本のビッグ・インダストリー  

著者名 谷江 武士/著   青山 秀雄/著
出版者 大月書店
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512366864540/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900160172540/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
540.921 540.921
電気事業-日本 電力自由化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234120
書誌種別 図書
書名 電力 自由化と原発で転機を迎える電力産業  日本のビッグ・インダストリー  
書名ヨミ デンリョク 
著者名 谷江 武士/著
著者名ヨミ タニエ タケシ
著者名 青山 秀雄/著
著者名ヨミ アオヤマ ヒデオ
出版者 大月書店
出版年月 2000.9
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 540.921
分類記号 540.921
ISBN 4-272-10234-6
内容紹介 電力自由化のようやく始まった日本の電力産業の実態を、規制緩和の現状、原発問題、電気料金制度、電力企業の財務分析、労働問題などの検討を通じて明らかにするとともに21世紀の電力産業を展望する。
著者紹介 1945年香川県生まれ。名城大学短期大学部教授。
件名 電気事業-日本、電力自由化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の主要産業分析シリーズ。日本の電力産業の21世紀への課題を問う。
(他の紹介)目次 第1章 世界のなかの日本の電力産業
第2章 電力産業の高成長
第3章 電力産業の原子力発電政策
第4章 電力の自由化と電気料金制度の見直し
第5章 電力産業の経営的特質
第6章 電力産業の職場と労務管理・労使関係
第7章 電力産業の課題と展望
(他の紹介)著者紹介 青山 秀雄
 1950年、鹿児島県生まれ。明治大学大学院、高山短期大学を経て現在、作新学院大学経営学部助教授。専攻は労務管理論。著書に『激動期の労務管理』(共著、高速印刷センター)。『新日本的経営と労務管理』(共著、ミネルヴァ書房)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。