検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

惑う星     

著者名 リチャード・パワーズ/著   木原 善彦/訳
出版者 新潮社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181033861933.7/パワ/1階図書室69A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロアルド・ダール R.ステッドマン 中村 妙子
2000
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001727481
書誌種別 図書
書名 惑う星     
書名ヨミ マドウ ホシ 
著者名 リチャード・パワーズ/著
著者名ヨミ リチャード パワーズ
著者名 木原 善彦/訳
著者名ヨミ キハラ ヨシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.11
ページ数 387p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-10-505877-7
内容紹介 地球外生命を探る研究者シーオの幼い息子ロビンは、母アリッサの急逝で情緒不安定になっていた。シーオは、知人の実験に息子を参加させ、生前のアリッサの脳のスキャンデータを元に、母の感情をロビンに追体験させるが…。
著者紹介 イリノイ州エヴァンストン生まれ。作家。「エコー・メイカー」で全米図書賞、「オーバーストーリー」でピュリッツァー賞を受賞。ほかの著書に「オルフェオ」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 1946年、アメリカの雑誌のために短篇小説を書いて生計を立てていたとき、ロアルド・ダールは「ミルデンホールの宝物」という実話を書きました。サフォーク州の耕作者であるゴードン・ブッチャーという男が耕作中に、イギリス未曾有の貴重な埋蔵物、すばらしくうつくしい、ローマ時代の価値ある銀器を発見したという話です。自分の発見の意味を悟らなかったので、彼はだまされて巨額の報奨金を受け取る機会をフイにしてしまいました。人間の純真さと貪欲さがむきつけに対照され、描きだされている、この「ミルデンホールの宝物」をこのたび、ラルフ・ステッドマンの見事な挿絵を付して世に送り出すことになりました。豪華な挿絵でおくる、ダールの人間喜劇です。
(他の紹介)著者紹介 ステッドマン,ラルフ
 ウェールズで1936年に生まれる。ハンター・S.トムソンの「Fear and Loathing in Las Vegas」をはじめ、多くの本の挿絵を描いている。彼自身の本に「Between the Eyes」「America」「Sigmund Freud」「I Leonoardo」「Tales of the Weird」がある。フランシス・ウィリアムズ挿絵賞やWHスミス挿絵賞をふくむ多くの賞を得ており、American Institute of Graphic Artsによって1999年度の最優秀挿絵画家に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。