蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116998360 | 933.7/ルイ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513027226 | 933.7/ルイ/ | 文庫 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112559541 | 933/ル/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
塔の上のラプンツェル ラプンツェル…
講談社/編,駒田…
新しい法律ができた
講談社/編,金子…
アナと雪の女王うたのえほん : い…
講談社/編集
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
ミッキーののりものだいすき : 2…
講談社/編,斎藤…
プーさんときらきらぼし : 2歳か…
講談社/編,森 …
アナとエルサのフローズンジャーニー…
講談社/編
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
モアナと伝説の海2 : 2歳から
講談社/編,小宮…
ともだちってなあに?
ロジャー・ハーグ…
おこりたくなるのはどんなとき?
ロジャー・ハーグ…
わけあうってたのしいね
ロジャー・ハーグ…
あいてのきもちをたいせつに
ロジャー・ハーグ…
残したい味・作り続けたい味 : 『…
講談社/編
そのままでいいんだよ
ロジャー・ハーグ…
かなしくなったときは
ロジャー・ハーグ…
おちついてみよう
ロジャー・ハーグ…
業界…第25回(2024-2025)
講談社ビーシー/…
やさしいってなあに
ロジャー・ハーグ…
いろんなともだち
ロジャー・ハーグ…
もういちどやってみよう
ロジャー・ハーグ…
しんぱいするのはあたりまえ
ロジャー・ハーグ…
これが最後の仕事になる
講談社/編,小川…
ざんねんなのりもの事典
講談社ビーシー/…
ふたりソロキャンプのレシピブック
講談社/編,出端…
こうじのくるま
講談社/編
バス
講談社/編
ミステリーツアー
青崎 有吾/著,…
3びきのこぶた : 2歳から
講談社/編,福川…
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
はじめてのてつどうずかん : BC…
講談社ビーシー/…
世界を変えた薬
講談社/編,船山…
月に移住!?宇宙開発物語
荒舩 良孝/文,…
ティンカー・ベルのたからさがし :…
講談社/編,小宮…
白雪姫 : 4〜7歳むけ
講談社/編,斎藤…
こども経済学 : 一生モノの教養が…
池上 彰/監修,…
知らなかった!国旗のひみつ図鑑 :…
苅安 望/監修・…
ノーベル賞受賞者列伝
講談社/編,若林…
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス…
講談社/編
ウィッシュ : 2歳から
講談社/編,小宮…
物のかたち図鑑 : 大人もしらない…
講談社/編,形の…
噓をついたのは、初めてだった
講談社/編,青羽…
映画すみっコぐらし ツギハギ工場の…
小宮山 みのり/…
はじめてのクイズ図鑑乗りもの : …
講談社ビーシー/…
美女と野獣“魔法のものがたり”
講談社/編
はじめてのクルマずかん : 0〜5…
講談社ビーシー/…
ボンボンアカデミー親子でたのしむど…
講談社/編
きのう何食べた?〜シロさんの簡単…3
講談社/編
ミステリースクール
円堂 都司昭/著…
業界…第24回(2023-2024)
講談社/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600315594 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
C.S.ルイス/著
|
著者名ヨミ |
C S ルイス |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76572-6 |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
書名 |
顔を持つまで 王女プシケーと姉オリュアルの愛の神話 平凡社ライブラリー |
書名ヨミ |
カオ オ モツ マデ |
副書名 |
王女プシケーと姉オリュアルの愛の神話 |
副書名ヨミ |
オウジョ プシケー ト アネ オリュアル ノ アイ ノ シンワ |
内容紹介 |
「ナルニア国物語」の作者C・S・ルイスが自作のうち最も愛したファンタジー。美しいプシケー(心、魂)の古代説話を基に構想され、本当の愛とは何か、人間とは何かを問いかけた晩年の傑作。 |
著者紹介 |
1898〜1963年。アイルランド生まれ。ケンブリッジ大学の中世・ルネサンス英文学の教授などを務めた。著書に「悪魔の手紙」「愛とアレゴリー」「ナルニア国物語」など。 |
叢書名 |
平凡社ライブラリー |
内容細目表
前のページへ