検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親子で楽しむホタルの飼い方と観察 図解  おもしろ選書  

著者名 大場 信義/著
出版者 ハート出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512353003486/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
486.6 486.6
ほたる(蛍)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212900
書誌種別 図書
書名 親子で楽しむホタルの飼い方と観察 図解  おもしろ選書  
書名ヨミ オヤコ デ タノシム ホタル ノ カイカタ ト カンサツ 
著者名 大場 信義/著
著者名ヨミ オオバ ノブヨシ
出版者 ハート出版
出版年月 2000.5
ページ数 167p
大きさ 21cm
分類記号 486.6
分類記号 486.6
ISBN 4-89295-160-9
内容紹介 家庭でできるホタルの飼育方法や、ホタルの「光」の謎についても分かりやすく説明する。93年刊「ホタルの飼い方と観察」に、学校・地域でのビオトープづくりに関する章を増補。
著者紹介 1945年神奈川県生まれ。東京理科大学理学部卒業。東レ基礎研究所、中学校教諭を経て、現在、横須賀市自然博物館主任学芸員。著書に「ホタルが先生ぼくらの環境学校」など。
件名 ほたる(蛍)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はゲンジボタルやヘイケボタル、さらに陸生のヒメボタルほかを含むホタルの飼育増殖方法、そして生息環境の実態把握とその保全方法、ホタルの生態とその調査方法、ホタルの生息環境の再生、人工水路、ホタルの鑑定や研究方法について最新の研究成果に基づいた、一般向けの親しみ易い手引書である。
(他の紹介)目次 第1章 たのしいホタルの飼育(ゲンジボタル・ヘイケボタルの飼育
陸生ホタルの飼育
飼育用具・総チェック ほか)
第2章 ビックリ!!世界と日本のホタル(日本・世界のホタル
ホタルの「光」の謎に迫ろう)
第3章 日本のホタル学(ゲンジボタル
ヘイケボタル
キイロスジボタル ほか)
第4章 自然環境とホタル(ホタルは自然環境のバロメータ
農薬、生活雑排水とホタル
他の生物との共存について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。