山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゆらぐ食 食べる前に知っておきたいこと    

著者名 日本消費者連盟/編
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118743038498.5/ユ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本消費者連盟
1991
371.42 371.42
不登校 ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400142911
書誌種別 図書
書名 ゆらぐ食 食べる前に知っておきたいこと    
書名ヨミ ユラグ ショク 
著者名 日本消費者連盟/編
著者名ヨミ ニホン ショウヒシャ レンメイ
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 498.54
分類記号 498.54
ISBN 4-8228-0481-X
内容紹介 化学物質、遺伝子組み換え食品、BSE、食のシステムなど、「食」について消費者自らが消費者問題に立ち向かってきた記録を紹介。『消費者リポート』掲載をまとめる。
件名 食品衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世間を騒がせる若者の事件の背後に、本当に「引きこもり」が存在したのか?問題は本人の「引きこもり」にあるのか?「引きこもり」とは何か?「引きこもり」と向きあって20年の著者が、明かす本当の実態とは…。人間関係が「つらい、わからない、信じられない」子どもたち。ふれあいたいのに、ふれあえない子どもたち。「引きこもり」その後の、若者たちが旅立つチャンスを迎えるために、いま、わたしたちは何をすべきか。
(他の紹介)目次 1章 引きこもる不登校「その後」(引きこもりの終着点
「引きこもり」の幕開け)
2章 閉ざされた世界「引きこもり」(引きこもりという名の社会現象
引きこもる本音
引きこもりへの道筋)
3章 引きこもる心を耕して(子どもを追いつめる精神的暴力
家出
不登校
引きこもりと病気)
4章 引きこもりからの旅立ち(引きこもる子どもに寄り添う
共に生きる
子どもから大人へ
社会病理として引きこもりを見つめる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。