検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パナマ運河 百年の攻防と第二運河構想の検証    

著者名 小林 志郎/著
出版者 近代文芸社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113709596517.6/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900125530517/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001197962
書誌種別 図書
書名 パナマ運河 百年の攻防と第二運河構想の検証    
書名ヨミ パナマ ウンガ 
著者名 小林 志郎/著
著者名ヨミ コバヤシ シロウ
出版者 近代文芸社
出版年月 2000.3
ページ数 338p
大きさ 20cm
分類記号 517.6
分類記号 517.6
ISBN 4-7733-6654-0
内容紹介 百年におよぶ対米主権闘争と運河返還への劇的プロセスを辿り、第二運河構想や、世界第二位の運河利用国・日本の課題を検証する。
件名 パナマ運河
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 返還後のパナマ運河の行方は?百年におよぶ対米主権闘争と運河返還への劇的プロセス。第二運河構想と世界第二位の運河利用国日本の課題とは。
(他の紹介)目次 第1部 パナマ運河攻防史(パナマ地峡を巡る列強の角逐
アメリカによるパナマ運河建設
アメリカの支配とパナマ民族主義 ほか)
第2部 第二運河構想の展開(三ケ国代替案調査委員会の発足
第一回理事会の開催に向けて
草創期、混乱状況の委員会事務局 ほか)
第3部 ノリエガ将軍事件の顛末(国防軍の肥大化と内部闘争
米軍の侵攻、パナマ国防軍の完全消滅
新体制下で進む改革 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。