蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118385707 | 417/ア/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700433913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤池情報量規準AIC モデリング・予測・知識発見 |
書名ヨミ |
アカイケ ジョウホウリョウ キジュン エーアイシー |
著者名 |
赤池 弘次/著
|
著者名ヨミ |
アカイケ ヒロツグ |
著者名 |
甘利 俊一/著 |
著者名ヨミ |
アマリ シュンイチ |
著者名 |
北川 源四郎/著 |
著者名ヨミ |
キタガワ ゲンシロウ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
9,160p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
417
|
分類記号 |
417
|
ISBN |
4-320-12190-4 |
内容紹介 |
赤池博士の業績と京都賞受賞を記念して、赤池博士自身を始めとして世界的に活躍されている関係の深い4人の研究者が、AICならびに関連する知的情報処理の分野について、発展の軌跡、最新の成果、今後の展望等を平易に詳説。 |
著者紹介 |
1927年静岡県生まれ。統計数理研究所名誉教授。理学博士(東京大学)。紫綬褒章受章。第1回日本統計学会賞、第22回京都賞(基礎化学部門)等を受賞。 |
件名 |
数理統計学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生活学の立場から現代日本の生活を理解するために欠かすことのできない311項目を収録した事典。巻末に、項目名50音順で収録した「参考文献」、人名・事項を合わせた「索引」がある。 |
(他の紹介)目次 |
1 マクロの生活史 2 さまざまな生活者 3 家族と家計 4 生活時間とライフサイクル 5 生活の質と福祉 6 生活空間 7 モノと行動 8 つきあいとメディア 9 生活学の理論・方法 |
内容細目表
前のページへ