検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お金の大切さがわかる本  6  円とドル、どう取り引きするの? 

著者名 永井 進/編
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113574982J33/オ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
330.8 330.8
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138290
書誌種別 図書
書名 お金の大切さがわかる本  6  円とドル、どう取り引きするの? 
書名ヨミ オカネ ノ タイセツサ ガ ワカル ホン 
著者名 永井 進/編
著者名ヨミ ナガイ ススム
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 330.8
分類記号 330.8
ISBN 4-591-05959-6
内容紹介 みんなが使う身近なお金のことから、国や世界のお金のことまで、幅広くお金のしくみを理解し、写真やイラストでくわしく解説。6巻では、日本のお金や世界のお金の歴史、為替レート、貿易のしくみなどを紹介。
著者紹介 1944年生まれ。法政大学経済学部教授。著書に「このままだと「20年後の消費社会」はこうなる」など。
件名 経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんながいつも使っているお金は、どのように発達してきたのでしょうか。また世界のお金とはどんな関係があるのでしょうか。日本と世界のお金のしくみをしょうかいします。
(他の紹介)目次 第1章 日本のお金の過去・現在・未来は?(日本のお金の歴史
お金って、何のためにあるの?
日本にはどれくらいのお金があるの? ほか)
第2章 世界のお金と日本のお金の関係は?(世界のお金の歴史
為替レート(為替相場)って何?
為替レートが変わる理由 ほか)
第3章 どうして貿易を行うの?(輸出の盛んな国、日本
日本の輸入はどうなっているの?
世界の貿易の問題点は? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。