蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
教科書にでてくる法律と政治 11 自然を守ることは、人間の生活を守ること
|
著者名 |
阪上 順夫/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113420848 | J30/キ/11 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4410034419 | J32/キ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
320.8 310.8 320.8 310.8
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001138283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科書にでてくる法律と政治 11 自然を守ることは、人間の生活を守ること |
書名ヨミ |
キョウカショ ニ デテ クル ホウリツ ト セイジ |
著者名 |
阪上 順夫/監修
|
著者名ヨミ |
サカガミ ノブオ |
版表示 |
新訂 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
320.8
310.8
|
分類記号 |
320.8
310.8
|
ISBN |
4-591-06002-0 |
内容紹介 |
野生動物を勝手につかまえてもいいの? 都市の緑は守れるの? 地球温暖化ってどういうこと? 公害病ってどんな病気? ごみはどこに捨ててもいいの? 環境問題、自然保護、公害に関する事柄を学ぶ。89年の新訂版。 |
件名 |
法律、政治 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
国土を守る木をたいせつにしよう 野生動物をかってにつかまえてもいいのかな? 自然を守ることは、人間の生活を守ること 林業は、森林を守りそだてる職業 日本人は自然とどのようにかかわってきたのだろうか? がけくずれで家がつぶれちゃった… 都市の緑は守れるだろうか? 外国でおきてる環境問題は日本にもかんけいあるの? 地球があたたかくなるって、どういうこと? 農業は、人間の生命をあずかる職業〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ