検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奥の細道吟行   平凡社ライブラリー  

著者名 加藤 楸邨/著
出版者 平凡社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112411293915.5/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 楸邨
1999
915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道 東北地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001131902
書誌種別 図書
書名 奥の細道吟行   平凡社ライブラリー  
書名ヨミ オクノホソミチ ギンコウ 
著者名 加藤 楸邨/著
著者名ヨミ カトウ シュウソン
出版者 平凡社
出版年月 1999.3
ページ数 347p
大きさ 16cm
分類記号 915.5
分類記号 915.5
ISBN 4-582-76282-4
内容紹介 40年におよぶ芭蕉研究の基礎の上に立ち、作り手の立場から、滅びゆく細道を自身の目で見、足で吟行した記録。偉大な先達・芭蕉の足跡を辿りながら、自身の思想のルーツも明らかにする。1974年刊の再刊。
著者紹介 1905〜93年。俳人。俳句雑誌「寒雷」主宰。蛇笏賞、現代俳句協会大賞など受賞多数。作品に「穂高」「起伏」ほか。
件名 奥の細道、東北地方-紀行・案内記
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生涯、自然を尊び、旅への憧れを抱きつづけた俳人はそこに「人間」の回復を求めつづけた。偉大なる先達、芭蕉の足跡をたどり、その思いを検証した本書は、自らの思想のルーツをたどる旅でもあった。
(他の紹介)目次 奥の細道をたどる前に―序に代えて
そもそものはじめは―奥の細道とのかかわり
月光めぐりきて―門出
芭蕉に残す十五年―深川あたり
棉の実を摘みゐて―古利根川のほとり
玉虫瑠璃の線が截り―室の八嶋
二つ滝音合ひはなれ―日光へ
蛇尾川や泳ぐ童女の―野飼の馬
虻の翅透く神の前―与市の俤
わが顔に池の底より―那須の篠原など〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。