検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

消費者教育  第18冊(1998)   

著者名 日本消費者教育学会/編
出版者 光生館
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118562339365/シ/18書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
365.07 365.07
消費者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001125073
書誌種別 図書
書名 消費者教育  第18冊(1998)   
書名ヨミ ショウヒシャ キョウイク 
著者名 日本消費者教育学会/編
著者名ヨミ ニホン ショウヒシャ キョウイク ガッカイ
出版者 光生館
出版年月 1998.11
ページ数 246p
大きさ 22cm
分類記号 365.07
分類記号 365.07
ISBN 4-332-20071-3
件名 消費者教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 報文(「環境・消費教育」論の視座とその射程
経済成長期にみられる消費者問題の日中比較考察
消費者の情報活動と規制緩和への対応 ほか)
研究ノート(女子学生の高級ブランド品志向の生態
メタ認知を導入した意思決定能力育成教育―中学校技術・家庭科を例にして
高齢者をめぐる消費者問題(第7報)―生涯学習の現代的課題と高齢者の消費者学習について
消費者の購買行動に関する研究(第3報)―Family Buyingの個別性と共同性について ほか)
消費者教育発展史―1986年‐1987年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。