検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大津事件と明治天皇 封印された十七日間    

著者名 礫川 全次/著
出版者 批評社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011508913210.6/コ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900024311210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

礫川 全次
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001095875
書誌種別 図書
書名 大津事件と明治天皇 封印された十七日間    
書名ヨミ オオツ ジケン ト メイジ テンノウ 
著者名 礫川 全次/著
著者名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 1998.8
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 210.64
分類記号 210.64
ISBN 4-8265-0257-5
内容紹介 明治24年ロシア皇太子ニコライが来遊中、巡査・津田三蔵から斬りつけられた大津事件には多くの謎が秘められている。明治天皇はじめ政府中枢の「極刑」の意志は本当に司法官・児島惟謙の「護法」によって覆されたのか。
件名 大津事件(1891)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 明治24年ロシア皇太子ニコライが来遊中、巡査・津田三蔵がテロルに及んだ大津事件には、多くの謎が秘められている。明治天皇はじめ政府中枢の“極刑”の意思は、本当に司法官・児島惟謙の「護法」によって覆されたのか。
(他の紹介)目次 序章 ニコライの遭難
第1章 津田三蔵の殺意
第2章 伊藤博文の動顛
第3章 パテルノストロの答議
第4章 伊東巳代治の献策
第5章 三好退蔵の抵抗
第6章 明治天皇の勅語
第7章 児島惟謙の急電
第8章 山県有朋の権謀
第9章 明治天皇の誤算
第10章 西郷従道の憤懣
終章 平沼騏一郎の回想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。