検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

梅桃(ゆすらうめ)が実るとき   文春文庫  

著者名 吉行 あぐり/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210366501289/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310121699289/ヨ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001088690
書誌種別 図書
書名 梅桃(ゆすらうめ)が実るとき   文春文庫  
書名ヨミ ユスラウメ ガ ミノル トキ 
著者名 吉行 あぐり/著
著者名ヨミ ヨシユキ アグリ
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.7
ページ数 213p
大きさ 16cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-16-736202-3
個人件名 吉行 あぐり
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 風光明媚な城下町、岡山の弁護士一家に生まれた第四子はまたもや女の子。次は男の子をと願う両親は、その子を「あぐり」と名付けた―。のびのびと育ったあぐりは十五で嫁ぎ、美容師の草分けとして活躍する。多くの困難を乗り切り、淳之介・和子・理恵の吉行三兄妹を育て、なお働き続ける女性の痛快な一代記。
(他の紹介)目次 第1章 生家の没落で十五歳の嫁入り
第2章 十か月の淳之介を残し上京
第3章 莫大な借金を残して夫は若死
第4章 戦中戦後を母子四人で切り抜ける
第5章 夫と二人、気ままな生活
第6章 私の子どもたち
第7章 母に贈る言葉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。