検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

義経記 義経と弁慶ほか  はじめてであう日本の古典  

著者名 久保 喬/編   石井 健之/画
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111115523J918/ハ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210089924J918/ギ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保 喬 石井 健之
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001057879
書誌種別 図書
書名 義経記 義経と弁慶ほか  はじめてであう日本の古典  
書名ヨミ ギケイキ 
著者名 久保 喬/編
著者名ヨミ クボ タカシ
著者名 石井 健之/画
著者名ヨミ イシイ タテユキ
版表示 新装改訂版
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2
ページ数 225p
大きさ 23cm
分類記号 913.436
分類記号 913.436
ISBN 4-338-14807-1
内容紹介 源義経の一生を描いた「義経記」と、曽我十郎・五郎の兄弟が長い年月をかけて父のかたきを討つ「曽我物語」。芝居や謡曲にもなり、長く人々に好まれてきた武士の話を、子どもむけに紹介。
著者紹介 1906年生まれ。児童文学作家。作品に「ふしぎの島の少年カメラマン」「のらねこようちえん」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 義経と弁慶―義経記(牛若丸
てんぐの谷
金売り吉次 ほか)
曽我きょうだい―曽我物語(伊豆の武士たち
おさないきょうだい
かたきのまえで ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。