検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マラソン百話     

著者名 高橋 進/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012261455782.3/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 進
1997
782.3 782.3
マラソン競技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001041103
書誌種別 図書
書名 マラソン百話     
書名ヨミ マラソン ヒャクワ 
著者名 高橋 進/著
著者名ヨミ タカハシ ススム
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1997.10
ページ数 316p
大きさ 19cm
分類記号 782.3
分類記号 782.3
ISBN 4-583-03443-1
内容紹介 戦後の著名なマラソンランナーを育てた著者が、豊富な情報源をもとにマラソンの楽しさ、怖さ、意外性などを伝えるエピソードを紹介。マラソンに関するあらゆる情報を駆使して、マラソンの面白さを教える。
著者紹介 1920年広島県生まれ。中距離走の選手としてヘルシンキ五輪に出場。また監督・コーチとして多くの有名選手を育成。現在、国際武道大学体育学部長。著書に「ランニング・クリニック」など。
件名 マラソン競技
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ファンラン・アスリートの数は世界一の日本。戦前から日本の長距離界をリードし、戦後君原や中山など著名なマラソナーを育てた著者が、マラソンの楽しさ、怖さ、意外性などを豊富な情報源をもとに書き下ろした。マラソンに興味を持つ人には欠かせないエンサイクロペディア。
(他の紹介)目次 マラソンの起源「死の伝令」の真贋論
マラソンはオリンピックの申し子
五輪マラソン優勝の第1号は棚ぼた
勝ったら娘をやるに釣られて
幻の金メダルから因縁試合へ
20世紀初頭の走神魔人たち
奇人変人扱いでも主義を貫徹
神秘漂う永遠のアイドル像アベベ
てんやわんやの日本初マラソン
54年8か月目のゴールイン〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。