蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110335775 | 702/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001036419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
象徴主義の光と影 |
書名ヨミ |
ショウチョウ シュギ ノ ヒカリ ト カゲ |
著者名 |
宇佐美 斉/編著
|
著者名ヨミ |
ウサミ ヒトシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
340,16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
702.07
|
分類記号 |
702.07
|
ISBN |
4-623-02813-5 |
内容紹介 |
ボードレール、マラルメ、ヴェルレーヌ、ランボーらが切り拓いた新たな地平。文学はもとより美術、音楽、演劇、映画など広範囲なジャンルに豊穣な実りをもたらしつつ現代になだれこむ大きな問題意識を考察する共同研究の成果。 |
著者紹介 |
1942年名古屋市生まれ。京都大学人文科学研究所教授。著書に「詩人の変奏」など、訳書に「ランボー全詩集」など。 |
件名 |
象徴主義 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ボードレール、マラルメ、ヴェルレーヌ、ランボーらが切りひらいた新たな地平―。そこには文学はもとより美術、音楽、演劇、映画などの広範囲なジャンルに豊穣なみのりをもたらしつつ現代になだれこむ大きな問題意識があった。四年にわたる共同研究の成果。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 眼と耳のあゆみ 第2章 詩の変容 第3章 小説の変貌 第4章 時代精神 第5章 手法の転換 |
内容細目表
前のページへ