蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110247582 | 629/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・ウォーカー メラニー・サイモ 佐々木 葉二 宮城 俊作
基礎から応用までしっかりわかる都市…
原田 保夫/著
ネイバーフッド都市シアトル : リ…
内田 奈芳美/著
頑張りすぎない庭づくりの実例集 :…
実践から学ぶまちづくり入門講座
寺川 政司/著
1㎡からはじめる花いっぱいの小さな…
小黒 晃/著
宿根草の庭づくり : 四季を通じて…
大滝 暢子/監修
丈夫で美しい宿根草の庭づくり : …
小黒 晃/植物監…
自分でできる小さな庭のつくり方 :…
有村 綾/まんが…
半日陰を生かした美しい庭づくり :…
増田 由希子/著
MEZZANINE
コモンズの再構築 : 建築、ランド…
札幌市都市計画…令和7年4月1日現在
札幌市白図 1:30,…[2025]
ピート・アウドルフの庭づくり
ピート・アウドル…
人類の都 : なぜ「理想都市」は闇…
ジャン=バティス…
スマートシティはなぜ失敗するのか …
シャノン・マター…
都市計画法令要覧令和7年版
都市計画法制研究…
<迂回する経済>の都市論 : 都市…
吉江 俊/著
造景 : 災害復興からコミ…2024
クッド研究所/企…
コミュニティデザインの現代史 : …
饗庭 伸/著,山…
動都 : 移動し続ける首都
坂 茂/編著,光…
お庭を楽しむ参考書「かべちょろ」 …
有福 創/監修,…
都市法
大橋 洋一/著
都心における開発誘導方針
都市・建築・不動…2024-2025
田村 誠邦/著,…
みんなの都市 : 初心者のための都…
オサム・オカムラ…
都市・まちづくりのためのコミュニテ…
小地沢 将之/著
インフォーマル・パブリック・ライフ…
飯田 美樹/著
はじめての極小ガーデニング : 狭…
谷川 文江/著
グラウンドカバープランツ大全 : …
ゲイリー・ルイス…
らくちんガーデニング12か月の魔法…
杉井 志織/監修…
ミニまち : さっぽろのまちがわか…
人生100年時代の都市デザイン :…
坂村 圭/編著,…
初めて学ぶ都市計画
饗庭 伸/編著,…
都市の「見える化」でまちが変わる …
小林 正美/著,…
絵本のように美しい宿根草の小さな庭…
白馬コルチナ・イ…
自然風庭園のつくり方 : 豊富な作…
秋元 通明/著
<実践>自治体まちづくり学 : ま…
上山 肇/編著,…
Woodcity : 都市の木造木…
佐々木 康寿/編…
環境と建築
生活の視点でとく都市計画
薬袋 奈美子/著…
札幌市白図 1:30,…[2024]
札幌市都市計画…令和6年4月1日現在
パブリックスペース活用事典 : 図…
泉山 塁威/編著…
私たちの「ターシャ」を探して : …
主婦と生活社/編
はじめてのランドスケープ製図 : …
内藤 英四郎/著…
長く続けられる美しい庭づくり : …
青木 純子/著
オールシーズン美しい庭 : ピート…
ピート・アウドル…
How is Life? : 地球…
塚本 由晴/監修…
都市計画法開発許可の実務の手引
愛知県建築局建築…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001015867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見えない庭 アメリカン・ランドスケープのモダニズムを求めて |
書名ヨミ |
ミエナイ ニワ |
著者名 |
ピーター・ウォーカー/共著
|
著者名ヨミ |
ピーター ウォーカー |
著者名 |
メラニー・サイモ/共著 |
著者名ヨミ |
メラニー サイモ |
著者名 |
佐々木 葉二/共訳 |
著者名ヨミ |
ササキ ヨウジ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
629
|
分類記号 |
629
|
ISBN |
4-306-07206-1 |
内容紹介 |
アートへの志向と、マニュアル化・均一化したデザインの道。2つの選択肢に揺れ動いてきた、アメリカのランドスケープ・アーキテクチュアの歴史をドラマティックに描く、ユニークな環境デザインの書。 |
著者紹介 |
ランドスケープ・デザイナー。ハーバード大学ランドスケープ・アーキテクチュア学科教授。 |
件名 |
造園、都市計画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 ランドスケープ・アーキテクチュアの伝統―アートそれとも社会貢献? 第1章 社会を映す庭 第2章 アートとしての庭 第3章 トーマス・チャーチによるモダニズムへの転換 第4章 アメリカン(あるいはカリフォルニア)ドリームの彼方 第5章 裏庭から都市へ 第6章 孤高の古典主義者 第7章 大学教育の近代化 第8章 第1世代の組織事務所―実践のための新しい受け皿 第9章 環境主義―アートに影を落とす科学 第10章 第2世代の組織事務所 |
内容細目表
前のページへ