検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

電気事業講座  8  電源設備 

著者名 電気事業講座編集委員会/編纂
出版者 電力新報社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110349438540.9/デ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011725290540/デ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012419753540/デ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
540.9 540.9
電気事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000989836
書誌種別 図書
書名 電気事業講座  8  電源設備 
書名ヨミ デンキ ジギョウ コウザ 
著者名 電気事業講座編集委員会/編纂
著者名ヨミ デンキ ジギョウ コウザ ヘンシュウ イインカイ
出版者 電力新報社
出版年月 1997.1
ページ数 326p
大きさ 22cm
分類記号 540.9
分類記号 540.9
ISBN 4-88555-208-7
件名 電気事業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「総論」においては、電源開発の基本事項とわが国における発電設備の変遷、電源多様化への取り組みなど、電源構成の変化と各種電源の役割について述べた。「水力発電所」、「火力発電所」においては、基本事項、未開発包蔵水力地点の状況、ガス化コンバインドサイクル発電方式など最近の新技術、新型機器並びに将来の方向性について記述した。さらに電力会社で計画・設計・建設・運転・保守等に従事して得た経験をもとに、実務的な内容についても各論にわたって充実させた。
(他の紹介)目次 第1章 総論(電源設備形成と管理の概要
電源開発計画)
第2章 水力発電所(概説
水力発電所の土木設備
水力発電所の機械・電気設備 ほか)
第3章 火力発電所(概説
汽力発電所の設備
汽力発電所の建設)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。