山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生活情報論   講座生活学  

著者名 林 雄二郎/[ほか]編著
出版者 光生館
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017657123590/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 雄二郎
1997
590 590
生活 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987132
書誌種別 図書
書名 生活情報論   講座生活学  
書名ヨミ セイカツ ジョウホウロン 
著者名 林 雄二郎/[ほか]編著
著者名ヨミ ハヤシ ユウジロウ
出版者 光生館
出版年月 1997.1
ページ数 241p
大きさ 21cm
分類記号 590
分類記号 590
ISBN 4-332-70105-4
内容紹介 序論 1.生活者からみた情報環境と生活情報 2.発信源の性格別にみた生活情報の現状と課題<ソフトカバー>
件名 生活、情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 現代生活情報論―生活・情報・環境
第1部 生活者からみた情報環境と生活情報
(拡大する情報環境と生活情報の変化
赤ちゃんとお母さんの情報環境と生活情報
子どもの文化情報とメディア ほか)
第2部 発信源の性格別にみた生活情報の現状と課題(生活情報の発信源
個人系の生活情報―人と人との間の「親密性の遠近法」
行政系の生活情報―地域情報システムの可能性 ほか)
特論 災害時における情報発信「主体」の確立のために―阪神大震災の被災体験から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。