検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これから始める人の新オシロ・ロジアナ入門講座     

著者名 電子計測技術教育研究会/[編]
出版者 電波新聞社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110300720549.5/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000959643
書誌種別 図書
書名 これから始める人の新オシロ・ロジアナ入門講座     
書名ヨミ コレカラ ハジメル ヒト ノ シン オシロ ロジアナ ニュウモン コウザ 
著者名 電子計測技術教育研究会/[編]
著者名ヨミ デンシ ケイソク ギジュツ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 電波新聞社
出版年月 1996.8
ページ数 341p
大きさ 21cm
分類記号 549.53
分類記号 549.53
ISBN 4-88554-457-2
内容紹介 オシロスコープの進化、そしてマイクロプロセッサーの高機能化に伴うソフトの比重の高まり。それに伴って生起する問題も複雑さを増している。その中におけるロジアナの入門講座。1990年刊の新版。
件名 オシログラフ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 オシロスコープの原理
ブラウン管の原理と動作
掃引と同期
“切換えスイッチ”と“ツマミ”
パネル面の操作法―スイッチ、ツマミ、端子etc.
基本要素の測定
ラジオ、オーディオ、テレビジョンへの応用
トリガー方式オシロスコープ(シンクロスコープ)
パルス波とその測定法
垂直軸の回路と動作
2現象観測とその動作
トリガー掃引の回路と動作
観測用CRTと構造
遅延掃引の機能と動作
遅延掃引の回路と動作
単掃引―単掃引の原理と操作
オシロスコープの選び方と使い方
オシロスコープの応用技術
最近のオシロスコープの種類
デジタルオシロスコープ
ロジックアナライザー
FFTアナライザー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。